HOME

act.1

act.2

act.3

act.4

アクト1

【On The Road】

●このサイトについて

このサイトでは「苅宿」という町を紹介して行きます。

苅宿「かりやど」と読みますが、とても響きが面白いですよね。神奈川県川崎市中原区にあります。

「苅宿」に関するサイトがなかったもので、それでは自分でとりあえず作ってしまおうと思ったのが2001年11月のことでした。

現在「苅宿小学校」のサイトがありますし、近隣の町にお住まいの方がブログを運営されていたりで、このサイトを作った当時とは比べものにならないほど、検索すれば、地域の情報が得られるようになったと思います。

ホームページとしてのあり方も古さが目立つようになってしまいましたが、今しばらくは手作りで更新して行こうと思っています。

苅宿小学校

川崎市立苅宿小学校

photo galleryでは、苅宿の風景をご覧になれます。


苅宿の公式ホームページではありませんので、紹介する視点に偏りがあるかも知れませんが、個人ホームページと言うことで、お許し下さい。

もし、苅宿にお住まいの方で、こんな事を掲載して欲しいな、と言う事柄がありましたら、メールをお送り頂くか、掲示板へ書き込みをお願いいたします。


私一人で「苅宿」について語るのは無理があると思いますので、

  • act2では「苅宿」について貴重な文献から苅宿の歴史をご紹介します。また、機会があ れば現在の苅宿についても紹介できればと思っています。
  • act3では「苅宿神社・苅宿八幡大神」の由来や、地元の方も知らない事などを紹介いたします。
  • act4では、私もメンバーである「苅宿囃子連」や「苅宿の祭り囃子」について触れてみたいと思います。

●On The Road

町の紹介なのに何故「on the road」と思われたかも知れませんね。このサイトのタイトルを決める時、さてどんな名称が良いのかなと考えました。

思いつきと言うよりも、以前から「On The Road」と言う感覚、旅の途中のような感覚をいつも持っていたから、だと思います。

人生自体が旅のようなものだと思いますし、一体「私達はどこから来て、何処へ行くのだろうか」実生活の忙しい合間、瞬間に、ふとそんな想いにかられた事はないですか?

小さな町「苅宿」にも歴史がありますし、そこに住んできた方々にも歴史があります。瞬間、瞬間の積み重ねが歴史となって行くんですよね。そのように捉えれば、何処にいても、誰しもが「On The Road」なのではないでしょうか。

と言うわけで「苅宿」についてのご紹介のサイトですが、タイトルは「On The Road」とさせて頂きました。

●最近の出来事

9)商店街の街路灯撤去と町会防犯灯のESCO事業について

よく「シャッター通り」と言う言葉を聞きますよね。商店街の多くの店がやめて、シャッターを閉めたままとなり、一時の隆盛が嘘のように人通りも少なくなってしまう、そんな事が多いですよね。

また、困った事に、残された商店街の街路灯がそのままにされ、街路灯はあるものの、電灯料の関係で灯が消えてしまう、そんな事もあるそうです。

私の住む町の商店街は、店をやめると民家になったり、アパートになったりで、いわゆる「シャッター通り」とは違うのですが、商店街の店舗が少なくなると、街路灯を維持する費用は電灯料・維持費と年間にすると高額ですので、少ない店舗での維持は無理なんですね。困った事になる時期は確実にやってきました。

で、どうしたものかとなる訳ですが、そんな折り、市から街路灯の撤去費用の半額を助成すると言う事がありました。半額と言っても高額なのですが。

が、街路灯を撤去しますと、街路灯は商店街の為のものではなく、住民の方々の防犯灯の意味合いも強く、商店街の通りに小学校もありますので、町の中の大きな通りが真っ暗になってしまっては本当に困った事になります。

そんな折り、川崎市では、各町会や自治体に対し、ESCO事業と言う計画が進んでおりました。

ESCO事業とは、まず町会や自治体の防犯灯をLED化し、その翌年には、その防犯灯を川崎市の管轄下にすると言うものです。

そこで、何とか、商店街の街路灯をそのESCO事業に取り込めないものかと、町会の方と相談致しました。かなり難しい事ではないかと思いましたが。

しかし、ESCO事業の資料を良く目を通しますと、街路灯の電灯料の契約の内容、また、商店街から町会へ移管された街路灯について等の項目があり、上手くすれば、と言う期待もありました。

しかし、商店会、町会と、団体が違いますと、考え方も違ってくると言う事があるんですね。

結果から言いますと、商店会の街路灯を町会へ寄贈し、町会の防犯灯扱いとする。街路灯のポールを残し、LED化する。そして街路灯は防犯灯となり、川崎市の管轄下となる。こう書きますと、とても簡単ですが、数年に亘り、商店会の中での調整、町会の方々へのお願い、区の危機管理室とのやり取り、中々大変なものがありました。

幸いにして、町会の役員の方々の理解を頂く事が出来、真っ暗な通りにならずに済んだ事、また、全く費用が掛からなかった事には本当にどれだけ感謝をしたら良い事か・・・。もし街路灯を撤去していましたら、年に数本の防犯灯しか付ける事が出来なかったそうです。

団体を超えた相互理解が、物事を良い方向へ進めて行くのだなと強く感じた出来事でした。もう数年前の事ではありますが、書き留めておきます。

(2018.6.16)

最近の出来事は別ページに移動して残しておきたいと思います。
最近の出来事書庫



HOME

act.1

act.2

act.3

act.4