【西村和泉守作と彫刻された鉦・五】


復活? 西村和泉守の鉦


N君の頑張りで綺麗になった「西村和泉守の鉦」です。磨く前と、磨いた後、それぞれに雰囲気がありますが、この見違える輝きには私達も驚きました。もし西村和泉守が知ったら、さぞビックリした事でしょうね。

今まで如何に大切にしていなかったかが、よく分かってしまいますが、磨く前の様子






磨けば光るものですね。鉦だけでなく「腕」も磨かなければいけませんね。また大切なのは、なんと言っても「心」ですよね。心を磨かなければ、大切なものも見えず、感じず、表現する事も出来ないと思います。心したいものです。

磨きをかけ、錆をとれば、光を放つものだと言うことが良く分かりました。お囃子自体にも磨きをかけたいものですね。

次は太鼓の皮の修繕についてご覧下さい。

踊り

【太鼓の修繕】


◆目次へ戻る◆